To get married is not to become 'happy'. It is for two people to survive a painful life (from the TV drama I saw recently) 結婚するのは、「幸せに」なるためでないんだ。二人で苦しい人生を乗り切るためだ(最近見たTVドラマから)
11/09/2020
新聞を読んで、ドキリ、、、
11/08/2020
仏教オンライン講座(無料)
★仏教オンライン講座★(無料)
鎌倉(時代)というのは、一人の親鸞を生んだだけでも偉大だった」
(司馬遼太郎「この国のかたち(1)」)
九歳で、出家!
<寺院生まれ>でもなかった
<「国家公務員」としての地位を求めて>でもなかった
<この世に嫌気が差して>でもなかった
詳しい申し込み方法などは、コチラから↓https://www.facebook.com/events/267612008023264?active_tab=about
11/07/2020
11/06/2020
あるメルマガから【医大の研修医に教えられたこと】
11/05/2020
友だちへの手紙
こんにちは。いかがお過ごしですか。
今日はいい天気ですね。
「本日は仕事を『サボって』のんびりしてます」
かずちゃんは、どんな日常を送っているのかな。
コロナの影響で、4月からテレワークでした。
「体調キープ」のために、仮眠をすることがあります。
睡眠、取れてますか。
最近は、週に何度か品川まで出勤です。
一駅余計にウオーキングしてます。
歩くと、振動で「骨が強くなる」、自転車ではそれがない、と
テレビでやっていました。
かずちゃんは、外出できますか。
実は、今年、還暦になりました。
今は、朝昼晩、3回ラジオ体操をしています。おかげで、頭痛と肩こりが
楽になりました。
今、彼女と一緒に昼のテレビを見ながら、これを書いています。
では、また。
※友だちの名前は、仮名にしてあります。
11/04/2020
11/03/2020
姪っ子との会話(魚と鳥と獣と、、、、)
ある時、姪っ子が、駅ナカの展示スペースの書を指差した。
〝魚は水に棲むが業なり。
鳥は林に棲むが業なり。
獣は山に棲むが業なり。
凡夫が極楽を願わぬのも同じく業なり〟
きらりん、っと彼女の目が光ったのを感じてしまった。
「おじちゃん、」
来た。
「何?」
「この意味を、原稿用紙1枚で、説明セヨ」
「何それ? とりあえず、単語だけ」
「うん」
「業(ごう)というのは、普通は、『行為』という意味に使われる仏語けど、ここでは、『宿命』のことだよ」
「凡夫って?」
「『ぼんぷ』と読んで、人間のこと。あなたも、わたしも、ぼんチッチ」
「あのねえ。。。極楽は、分かるような気がするけど」
「弥陀という仏の住まいする浄土のことだよ。分かった?」
「うんんん、、、結局、これは何を言いたいのさ?」
また、難しいことを聞いてくる。
この文章の意味は、それだけだけど。彼女を満足させるには、これを書いた人の「嘆き」を分からせないと。
「凡夫が極楽を願わぬのを嘆いてね」
「極楽なんて、あるかどうかも、分からないじゃん」
「そうそう、そんなすべての人に、〝弥陀の浄土へ生まれたい〟という願いひとつを起こさせるのが、出世の本懐だったんだよ」
「出世のって、出世してお金儲けの、出世?」
「それは、世に出る、ということになるね。この世を出る、というのが近いかな」
「また小難しいねえ」
「質問したのは、あなたでしょう。でも『出世の本懐』の全体の意味は、この世に生まれた目的ことだよ」
「誰の、目的?」
「鋭いねえ」
「いやあ、それほどでも 。。。。。」
「釈迦の出世の本懐、釈迦という仏のこの世に生まれた目的だね」
「なんだあ、私のじゃ、ないんだあ」
「そんなことは、ないよ。『この生まれて来た目的』で、釈迦と私たちは、一致するんだよ」
「なんだか、わかったような、分からないような」
「原稿用紙一枚では、ムリだよ(笑)」
#エッセーby清水弘之