3/31/2018

春と珈琲と読書

今日は、休日。春をめでながら、コーヒーを飲んでます。朝からずっと、読書も。
(略)泣く泣く筆を染めた渾身の書が『。。。
(略)人間のあらゆる営みを否定する、反社会的、反道徳的、常識破りの発言が繰り返される、、、


<18>人類の常識を破り、生きる目的を断言された言葉




[意訳] 火宅(かたく)のような不安な世界に住む、煩悩(ぼんのう)にまみれた人間のすべては、そらごと、たわごとばかりで、真実(まこと)は一つもない。ただ弥陀(みだ)より賜った念仏(ねんぶつ)のみが、まことである。
※火宅 火のついた家のこと。
※煩悩 欲や怒り、ねたみそねみなど、私たちを煩わせ悩ませるもの。
※弥陀 阿弥陀仏(あみだぶつ)のこと。

[原文] 煩悩具足(ぼんのう・ぐそく)の凡夫(ぼんぷ)・火宅無常(かたく・むじょう)の世界は、万(よろず)のこと皆もってそらごと・たわごと・真実(まこと)あることなきに、ただ念仏(ねんぶつ)のみぞまことにておわします
(『歎異抄(たんにしょう)』後序)

「この世のことすべては、そらごとであり、たわごとであり、まことは一つもない」
親鸞聖人(しんらん・しょうにん)は断言される。
人間のあらゆる営みを否定する、反社会的、反道徳的、常識破りの発言が繰り返される『歎異抄(たんにしょう)』。
だが、すべては真実信心(しんじつ・しんじん)のむき出しなのだ。

「信心」と聞くと、無宗教のオレには関係ないよ、とソッポをむく人があるかもしれぬ。だが
"イワシの頭も信心から"というではないか、広くいえば、仏や神を信ずるだけが信心ではなかろう。
明日もあると「いのち」を信じ、まだまだ元気だと「健康」を信じる。夫は妻を、妻は夫を、
親は子供を、子供は親を信じて生きている。
金銭や財産の信心もあれば、名誉や地位の信心もある。マルキストは共産社会こそ理想と信じている
人たちだ。
※マルキスト マルクス主義(共産主義)を信奉する人たち。

何を信ずるかは自由だが、なにかを信じなければ生きられない。生きるとは信ずることだから、誰も
無心人ではあり得ないのだ。
信ずるものに裏切られると、たちまち苦悩に襲われる。健康に裏切られたのが病苦であり、恋人に
裏切られたのが失恋の悲しみだろう。
夫や妻を亡くして虚脱の人、子供に先立たれて悲嘆の人、財産や名誉が胡蝶(こちょう)の夢と化した人、
みな信ずる明かりが消えた、暗いなみだの愁嘆場(しゅうたんば)である。
※胡蝶(こちょう)の夢 この世のはかないことのたとえ。

皮肉にも、信じ込みが深いほど、裏切られた苦悩や怒りは、ますます広まり深きを増す。
生きるため日々悪戦苦闘する我々だが、決して苦しむために生まれてきたのではない。生きているわけでもない。
唯一生きる目的は、生命の歓喜(かんぎ)を追い求め、獲得するためなのだ。誰しもこれに異存はなかろう。
ならば信じるものの真贋(しんがん)に、尋常ならざる真剣さが要請されるのも当然ではなかろうか。果たして
我々は、裏切るものか否かの吟味に、どれほど深刻に考慮し、神経をとぎすませているのだろう。
※真贋(しんがん) 本物と偽物。

地震、台風、落雷、火災、殺人、傷害、窃盗、病気や事故、肉親との標津、事業の失敗、リストラなど・・・・
。いつ何が起きるか分からない泡沫(ほうまつ)の世に生きている。
盛者必衰(じょうしゃひっすい)、会者定離(えしゃじょうり)、物盛んなれば則(すなわ)ち衰う、今は得意の絶頂でも必ず崩落(ほうらく)がやって来る。出会いの喜びがあれば、別れの悲しみが待っている。
※泡沫の世 水面にできた泡のようにはかない世。

ひとつの悩みを乗り越えても、裏切りの尽きぬ不安な世界だから、火のついた家に喩(たと)えて親鸞聖人(しんらん)は、
「火宅無常(かたく・むじょう)の世界」と告発される。
たとえ災害に遭(あ)わず病にもかからずとも、冥土(めいど)の道に王はないのだ。
※冥土(めいど)の道に王はない だれも死を免れることはできないということ。

いざ死の巌頭に立てば、どうだろう。財産も名誉も一時の稲光り、かの太閤の栄華でさえもユメのまたユメ
、天下人の威光は微塵もなく、不滅の光はどこにも見られぬ。
己の信ずるものは永遠だと、はおも幻想する人たちに、聖人の大音が響流(こうる)する。
「万のこと皆もってそらごと・たわごと・真実(まこと)あることなし」
そらごと、わたごとに例外はないのだ。
※太閤 豊臣秀吉のこと。

※響流 響き渡ること。

「死んではならぬ」「強く生きよ」と高々に命の尊厳を説いた先生が、あっさり首を吊って世を驚かす。
なぜか有名人の自殺は美化されるが、生命の尊厳性が確認されない限り、自殺の是非も、そらごとたわごとの、
ひとこまにすぎない。
そらごと、たわごとに生きるのは、噴火山上の舞踏に等しく、不気味な不安に耐え切れず、死をえらぶも
むべなるかなと思われる。

さればこそ、親鸞聖人(しんらんしょうにん)の大啓蒙(だいけいもう)だ。
「ただ念仏のみぞまことにておわします」
"みな人よ、限りなき生命の歓喜(摂取不捨の利益、せっしゅ・ふしゃ・の・りやく)を獲て、ただ念仏(ねんぶつ)するほかに、人と生まれし本懐(ほんがい)はないのだよ"
親鸞聖人(しんらん・しょうにん)九十年、唯一のメッセージを伝えんと、泣く泣く筆を染めた渾身(こんしん)の書が『歎異抄(たんにしょう)』と言えよう。

※摂取不捨(せっしゅ・ふしゃ)の利益(りやく) 摂(おさ)め取られ、捨てられぬ幸福。



「歎異抄をひらく」第二部 「歎異抄の解説」<18>
(1万年堂出版、2008.3.3)

紫色の文字カラー着色は、清水による
◇───────────────────────────────◇

清水弘之(Shimizu Hiroyuki)on  June 10,1960

LINE :hsimizuh
Skype :hiroyuki0610
─────────────────────────────────◇

祖父の遺言書

こんにちは。部屋を整理してたら祖父の遺言書の写しが出てきました。(明治37年-平成10年)
(中略)
「臨終間際まで魂の解決が出来なかったらどうする。その臨終の苦しみを平生に出し、火柱かかえたつもりで、泣き泣き仏法を聞き求めてゆくこと。必ず必ず生きた阿弥陀仏(あみだぶつ)と対面できるから。いたずらに、後悔をするなよ」

#歎異抄(たんにしょう)

◇───────────────────────────────◇

清水弘之(Shimizu Hiroyuki)on  June 10,1960

LINE :hsimizuh
Skype :hiroyuki0610
─────────────────────────────────◇

3/23/2018

コーヒーと朝の読書

コーヒーと朝の読書にすっかり、はまっています。
「葬式・年忌法要死者のためにならないって?   それホント?  」
肉親の不幸がつづいたので、読んでいて、とても びっくりしました。


,

3/18/2018

Coffee and Japan's most profound classic text "TANNISHO"

TANNISHO  Ⅲ

Even a good person can be born in the Pure Land: how much more so an evil person!

Although this is the truth, people commonly say, "Even an evil person can be born in the Pure Land, so naturally a good person can." This way of thinking seems reasonable at first, but it goes against Amida's intention in making the Vow. Amida Buddha saw that human beings are each a mass of blind passions, desperately evil without a hope of salvation, and so he promised, "Entrust yourselves to me; I will save you without fail." Yet "good people think in their vanity that they can resolve the question of their eternal fate (17) through the good that they do, doubting the Prima Wow that mida made after he discerned how completely evil humans are. Such people have no intention of entrusting themselves entirely to  Amida. Therefore they are not in accord with Amida's Vow ; they are not objects of the Vow.

But even  such people, once they have become astonished at their true nature as perceived by Amida Buddha and left the question of their eternal fate in his hands, are assured of birth in the Pure Land after death.

It is impossible for us, filled with blind passions as we are, to free ourselves from the suffering of birth and death(18)  through any practice whatever. Amida took pity on our condition and made his Primal Vow with the purpose of ensuring that evil people will attain buddhahood. Therefore it is precisely evil people, those who recognize that they have no hope of salvation and so entrust themselves to other-power (19) who are the real focus of Amida's to Vow. 

This is why the master said that since even a virtuous person can be born in the Pure Land, so without question can one who is evil.

This is what the master(Shinran) said.


(17) The question of their eternal fate: Whether they will sink into an eternity of suffering or gain everlasting happiness.
(18) The suffering of birth and death: Being born and dying repeatedly in a cycle of suffering and sorrow. 
(19) The power of Amida Buddha.

(English edition)
UNLOCKING TANNISHO
~Shinran's Words on the Pure Land Path~
 (Ichimanendo Publishing, Inc.)

Tannisho (Lamenting the Deviations) clarifies the heart of Pure Land Buddhism and points the way to real happiness with ... Unlocking Tannisho is the only definitive commentary of this beloved classic text, and has been a remarkable success ...

http://www.i-ipi.com/our-books/unlocking-tannisho/




(Japanese edition)
「歎異抄をひらく」(1万年堂出版、2008.3.3)

書籍紹介ページ
https://www.10000nen.com/books/978-4-925253-30-7/


3/17/2018

コーヒーと古典に親しむ

土曜日。さっき、家内とバトミントンをやって帰宅。コーヒーをいれ、本をひらいています。
最もよく読まれている「古典」は、『聖書』と『歎異抄(たんにしょう』だそうです。
(『 星の王子さま 』は、『聖書』より多くの人に読まれているとの説もあるそうですが。。)

  (歎異抄  第三章  )~有名な悪人正機(あくにん・しょうき)を言われたもの~
 正機(しょうき) :正客、 本当の目当ての人。 

意訳※ (原文、末尾写真)

善人でさえ浄土へ生まれることができる、ましてや悪人は、なおさらだ。 
それなのに世の人は、つねに言う。悪人でさえ浄土へ往けるのだ、ましてや善人は、なおさら往ける。 
このような考えは、一見もっともらしく思えるが、弥陀(みだ)が本願を建立された趣旨に反するのである。 

*弥陀(みだ)= 阿弥陀仏(あみだぶつ)のこと。

なぜかと言えば、阿弥陀如来(あみだ・にょらい)は、すべての人 は、「煩悩(ぼんのう)の塊(かたたまり)」であり、助かる縁なき極悪人 と見ぬかれて、「我にまかせよ、必ず救う」と 誓われているからだ。
それなのに“自分の励む善で生死(しょうじ)の一大事を解決できる
と自惚れている善人は、極悪人と見極められて建てられた本願を疑っているから全幅、弥陀にまかせる心がない。

*煩悩(ぼんのう)= 欲や怒り、ねたみそねみなど、私たちを煩わせ悩ませるもの。
*生死(しょうじ)の一大事=永久の苦患に沈むか、永遠の楽果を得るか、の一大事をいう。

ゆえに「弥陀の本願にあらず」。本願の対象とはならないの である。 
だがそんな人でも、弥陀の徹見通りの自己に驚き、生死(しょうじ)の一大事は弥陀にうちまかせて、浄土へ往けるのである。 
煩悩(ぼんのう)にまみれ、どのような行を励むとも、到底、生死(しょうじ)の迷いを離れられぬ我々を不憫(ふびん)に思われ建立されたのが、弥陀の本願。 

*徹見=真実を見抜く。
*行=善い行い。善行。
*生死(しょうじ)の迷い= 生まれ変わり死に変わり、苦しみ悩み経巡っていること。

悪人を成仏させるのが弥陀の本意だから  “助かる縁なき者と、他力にうちまかせる悪人こそ、浄土へ生まれる正客なのだ。 
されば、善人でさえ浄土へ生まれるのだから 悪人はなおさらであると(親鸞、しんらん)聖人は仰せになりました。

*他力=阿弥陀仏のお力。
*正客= 本当の目当ての人。

<脚注一覧>
* 悪人正機= 悪人を救うのが、阿弥陀仏の本願、ということ。
*弥陀(みだ)= 阿弥陀仏のこと。

*煩悩(ぼんのう)= 欲や怒り、ねたみそねみなど、私たちを煩わせ悩ませるもの。
*生死(しょうじ)の一大事=永久の苦患に沈むか、永遠の楽果を得るか、の一大事をいう。

*徹見=真実を見抜く。
*行=善い行い。善行。
*生死(しょうじ)の迷い= 生まれ変わり死に変わり、苦しみ悩み経巡っていること。

*他力=阿弥陀仏のお力。
 *正客= 本当の目当ての人。

出典※ (意訳、脚注、書)
「歎異抄をひらく」(1万年堂出版、平成20年(2008年)3月3日)

◇───────────────────────────────◇

清水弘之(Shimizu Hiroyuki)on  June 10,1960

LINE :hsimizuh
Skype :hiroyuki0610
─────────────────────────────────◇






3/16/2018

コーヒーをもう一杯

おやようございます。コーヒーはお好きですか?
今朝は、いつもより美味しく いれることができました。
なんだか、いい日になりそうです。この頃、わたしは、まあまあです。そちらは、いかがですか?
桜の季節がそろそろです。
春の香りが、何か素敵なものの到来を予感させます。


でも、日本では、マンションで遺体が見つかったり、親が幼児を虐待したりというニュースが報道されています。
アメリカでは、また学校で銃の乱射事件が起こりました。たくさんの涙が流されています。
そういう「特殊」なことが起こならなくても、笑顔でばかりでは、おれない日もあります。

あなたは、どうですか?うまくいっていますか? 私は、よかったり、そうでなかったり。まあまあです。
古来、この世のことを、「浮世」と言うそうです。浮世絵、の「浮世」。
意味は、そのまま。「浮いた世のなか」、ちょうど水に浮いているように、根っこがない、という感じ。だから、何となく不安定で、落ち着かないのは、そのためかもしれません。

そんな感じをもったことは、ありませんか?
「私には、『確かな』根っこがないのでは、ないか」
「私は、どこから来て、どこへ行くのだろう」
「独り生まれ、独り死ぬ。独り来て、独りで去る、のか」

ちょっと、頭が痛くなってきました(むずかしい話は、苦手です)
春は、うららかで、冬より心地よい。
ただ人の心に、期待、希望、そういうもの以外のものも、もたらす?

「私は、どうして、『この私』に生まれたのでしょう」
桜といっしょで、こう思う心の器(肉体)も、やがて散ってゆきます。
またコーヒーを飲みたくなりました。

~~~~今日のことば~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「明日ありと思う心の仇桜(あだざくら)
夜半(よわ)に嵐の吹かぬものかは」
(鎌倉時代の、聖者、親鸞の9歳で出家の際の歌と伝わる)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|意訳|
今を盛りと咲く桜の花も、一陣の嵐で見るも無残に散ってしまいます。
人の命は、桜の花よりもはなかきものと聞いております。
今日あって明日なき命、こんにちただいま、得度(出家)させていただけないでしょうか。


◇───────────────────────────────◇
清水弘之(Shimizu Hiroyuki)on  June 10,1960

LINE :hsimizuh
Skype :hiroyuki0610
─────────────────────────────────◇



3/11/2018

Ich will nicht sterben

Zu meiner Schwester

Heute habe ich Kaffee ohne Kaffeeautomaten zubereitet.

Langsam nahm ich mir Zeit und ließ das verdünnte heiße Wasser in Kaffeebohnen fallen.

Sieben Jahre sind seit dem Tod meiner Mutter vergangen. Meine Mutter ist kurz vor ihrem Geburtstag gestorben.
Morgen ist der Geburtstag meiner Mutter.

"Ich dachte, ich würde es früher tun, um den 77. Geburtstag deiner Mutter zu feiern"

"Ich habe Erfahrung mit dem Tod meiner Eltern, aber meine Schwester ist das erste Mal ..."

Ich erinnere mich, dass ich eine Geschichte mit meinem Onkel und meiner Tante außerhalb des Krankenhauses hatte.

Und meine Onkel, Tante, sind gestorben.

Ich werde bald an einem 60. Geburtstag sein.

Teenager, Zwanziger, Dreißiger, Vierzig, Fünfzig Generationen flogen wie Visionen in kürzester Zeit davon.

Von jetzt an wird Japan die Saison der Kirschblüten werden.

Von Zeit zu Zeit habe ich verschiedene Kirschblüten genossen.

Die Kirschblüten waren zerstreut und die restlichen Kirschblüten verstreuten sich ebenfalls.

Das Gesicht meiner Mutter, meines Onkels, meiner Tante verlor ihr Blut und nur die weißen Knochen blieben.
Aber ich werde diese ernste Tatsache bald vergessen.

Nur für mich wird ich von einem tiefsitzenden Aberglauben gefangen gehalten, dass so etwas nicht kommt.
Und ich denke, dass es nicht nur für mich, sondern für alle Menschen gilt.

Ich mache mir Sorgen wegen Feuer, Katastrophe und Geldmangel. Sie werden bestimmt nicht 100 Prozent sicher besuchen. Es scheint jedoch, dass ich versuche, meine Zukunft nicht zu 100% sicher zu sehen. Das ist mein eigener Tod. Das ist dein eigener Tod.

Was passiert hinter der Wand, wo ich absolut streike?

Ich möchte es klarstellen. Ich will keine Kirschblüten verschwenden, meine Mutter, mein Onkel, meine Tante, die früher zerstreut hat.

Ich möchte noch eine Tasse Kaffee trinken. Langsam, nahm sich Zeit, leckeren Kaffee zu machen.

Hiroyuki


Je ne veux pas mourir

À ma sœur

Aujourd'hui, j'ai fait du café sans utiliser de cafetière.

Lentement, prenant le temps, j'ai laissé tomber l'eau chaude éclaircie aux grains de café.

Sept années se sont écoulées depuis la mort de ma mère. Ma mère est morte juste avant son anniversaire.
Demain est l'anniversaire de ma mère.

"Je pensais que je le ferais plus tôt pour célébrer le 77ème anniversaire de ta mère"

"J'ai l'expérience de la mort de mes parents, mais ma soeur est la première fois ..."

Je me souviens avoir eu une histoire avec mon oncle et ma tante à l'extérieur de l'hôpital.

Et mes oncles, tante, sont morts.

Je vais bientôt avoir 60 ans.

Les adolescents, les vingt, les trentenaires, les quarante générations, les cinquante générations se sont envolées comme des visions en un rien de temps.

A partir de maintenant, le Japon est sur le point de devenir la saison des fleurs de cerisier.

De temps en temps, j'ai apprécié diverses fleurs de cerisier.

Les fleurs de cerisier ont été dispersées, et les fleurs de cerisier restantes ont également dispersé.

Le visage de ma mère, mon oncle, ma tante ont perdu leur sang et il ne restait que les os blancs.
Mais j'oublierai bientôt ce fait solennel.

Pour moi seulement, je suis prisonnier d'une superstition profondément ancrée qu'une telle chose ne vient pas.
Et je pense que ce n'est pas seulement pour moi, mais pour tous les gens.

Je suis inquiet au sujet du feu, du désastre et du manque d'argent. Ils ne vont sûrement pas visiter 100 pour cent sûrement. Cependant, il semble que j'essaie de ne pas voir mon avenir à 100% sûr. C'est ma propre mort. C'est ta propre mort.

Que se passe-t-il derrière le mur où je frappe absolument?

Je veux que ce soit clair. Je ne veux pas gaspiller de fleurs de cerisier, ma mère, mon oncle, ma tante qui s'est dispersée plus tôt.

Je veux avoir une autre tasse de café. Lentement, prendre le temps de faire un délicieux café.

Hiroyuki


Я не хочу умирать

Моей сестре

Сегодня я сделал кофе без кофеварки.

Медленно, принимая время, я опустил разбавленную горячую воду к кофейным зернам.

Прошло семь лет с тех пор, как умерла моя мать. Моя мать умерла до ее рождения.
Завтра будет день рождения моей матери.

«Я думал, что сделаю это раньше, чтобы отпраздновать 77-летие твоей матери»

«У меня есть опыт смерти моих родителей, но моя сестра в первый раз ...»

Я помню историю с моим дядей и тетей вне больницы.

И мои дяди, тетя, умерли.

Скоро мне исполнится 60 лет.

Подростки, двадцатые, тридцатые, сорока поколений, пятьдесят поколений мгновенно улетели, как видения.

Отныне Япония вот-вот станет сезоном цветения вишни.

Время от времени мне нравились различные вишневые цветы.

Цветки вишни были рассеяны, а оставшиеся вишневые цветки тоже рассеялись.

Лицо моей матери, моего дяди, тетушки потеряло кровь, и остались только белые кости.
Но я скоро забуду этот торжественный факт.

Только для меня меня задерживают глубокие суеверия, что такого не происходит.
И я думаю, что это не только для меня, но и для всех людей.

Меня беспокоит пожар, катастрофа и нехватка денег. Они наверняка не посетят 100 процентов наверняка. Однако, похоже, я стараюсь не видеть, что мои будущие 100% уверены. Это моя собственная смерть. Это твоя собственная смерть.

Что происходит за стеной, где я абсолютно ударяю?

Я хочу дать понять. Я не хочу тратить цветы вишни, мою мать, моего дядю, тетушку, которая раньше рассеялась.

Я хочу еще раз выпить кофе. Медленно, принимая время, чтобы сделать вкусный кофе.

Hiroyuki


I do not want die

To my sister

Today, I made coffee without using coffee · maker.
Slowly, taking time, I dropped the thinned hot water to coffee beans.

Seven years have passed since my mother died. My mother died just before her birthday.
Tomorrow is my mother 's birthday.

"I thought I'd do earlier to celebrate your  Mother's 77th birthday "
"I have experience with my parents' death, but my sister is the first time ..."

I remember having a story with my uncle and my aunt outside the hospital.
And my uncles, aunt, have died.

I will soon be on a 60th birthday.
Teenagers, twenties, thirties, forty generations, fifty generations flew away like visions in no time.

From now on, Japan is about to become the season of cherry blossoms.
From time to time, I enjoyed various cherry blossoms.
The cherry blossoms were scattered, and the remaining cherry blossoms also scattered.

The face of my mother, my uncle, my aunt lost their blood and only the white bones remained.
But I will soon forget that solemn fact.

For me only, I am prisoned by a deep-seated superstition that such a thing does not come.
And I think that it is not only for me, but for all people.

I am worried about fire, disaster, and lack of money. They surely will not visit 100 percent surely. However, it seems that I am trying not to see my future 100% sure. That is my own death. That is your own death.

What is going on behind the wall where I absolutely strike?

I want to make it clear. I do not want to waste cherry blossoms, my mother, my uncle, my aunt who scattered earlier.

I want to have another cup of coffee. Slowly, taking time to make delicious coffee.

Hiroyuki


死にたくない

妹へ
今日は、コーヒー・メーカーを使わずにコーヒーをいれました。
ゆっくりと、時間をかけて、細くしたお湯をコーヒー豆に落としてゆきました。

3.11から7年。明日は、母の誕生日。

「早めに、お母さんの喜寿のお祝いをやろうと思っていたんだけど」
「両親のことは経験があるけど、きょうだいは、初めてのことで、こたえる、、、」

病院の外で、立ち話をしたおじさんと、おばさんのことが思い出されます。
そのおじさんとも、おばさんとも、話ができなくなりました。

もうすぐ私も、還暦。
十代、二十代、三十代、四十代、五十代、あっと言うまでした。

桜の季節。
折々に、さまざまな桜を楽しんできました。
どれも散り、残る桜も散ってゆきました。

母や、おじさんや、おばさんの紅顔が桃李のよそおいを失って白骨と残ったさまは、
すぐに忘れてしまいます。
どうも、自分だけには、そういうことは訪れないという根深い迷信のなかにあります。
火災や震災や、お金のことなどは心配し、100パーセント確実な自分の将来は、見ないようにしているようです。

必ずぶち当たる壁の向こうは、どうなっているのだろう。
ハッキリさせたい。先に散った桜を無駄にしたくないという思いがあります。
もう一杯、コーヒーを飲みたくなりました。ゆっくり、時間をかけて美味しいコーヒーをいれます。



弘之