9/06/2014

気になる新刊本 『生きる意味 109』

【広告】です(^^♪ ※最後尾に、著者の簡単な紹介を書き加えました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新刊告知『生きる意味 109~後悔のない人生のための、
世界の偉人、天才、普通人からのメッセージ』9月下旬発売
───────────────────────────1万年堂出版
はるか昔から人類は、「生きる意味」を探し続けています。
気鋭の新人・長南瑞生(おさなみ・みずき)が、西洋、東洋、あらゆる人生論・幸福論に終止符を打
ち、最終解答を明示します。

その名もズバリ、
『生きる意味 109』。



発売は、今月下旬の予定です。
今回は、全7章の主な内容をご紹介いたしましょう。

1章
あなたは今、幸せですか?
○「高収入は、幸福感と関係ない」
 驚くべき発見をしたアメリカの経済学者
○生活水準が高まったからこそ、「生きる意味」を求める時代に入った

2章
私たちは、一体、何のために生きているのか
○「生きる意味」とは、生まれてから死ぬまでに、
 これ一つ果たせば大満足といえるもの
○人間に生まれる確率は、宝くじに連続して当たる以上に低い
○水戸黄門もニーチェも、「人生は苦しい」と言っている

3章
生きる意味について、よくある7つの間違い
 1 生きるために生きる
 2 成長するために生きる
 3 他の誰かのために生きる
 4 愛のために生きる
 5 自己実現のために生きる
 6 生きたあかしを残すために生きる
 7 生きること自体が大事
○なぜ、歴史上の天才たちでも、心からの安心、満足を得られなかったのか
○「生きる目的」を見失ったまま、医学、経済、科学は発展し続けている

4章
「生きる意味」は、一流の文学者、心理学者、哲学者でも分からない
○悲劇の人生で終わらないために、本当の「生きる意味」を知ることが必要
○仏教では、2600年前から「生きる意味」の答えを教えている

5章
ハイデガー、ユング、アインシュタイン……
20世紀を代表する知識人が、仏教の素晴らしさに驚いている
○釈迦は若い頃、あなたと同じことに悩み、本当の「生きる意味」を発見した
○仏教が西洋へ与えたインパクト
 教えの素晴らしさに驚いた知識人たちの声

6章
「幸せに2つある」ことを知らないから、どんなに努力しても幸福になれない
○お金、財産、地位、名誉……
 人と比べなければ喜べない「相対の幸福」
相対の幸福の弱点1 どこまで求めても、キリがない
相対の幸福の弱点2 何を手に入れても、喜びは続かない
相対の幸福の弱点3 死んでいく時には、総崩れになる

7章
どんな人でも、生死の一大事を解決すれば、「絶対の幸福」になれる
○「生死一如」の教え
○「絶対の幸福」になったら、心の風景はどう変わるのか
○「仏教を学びたかった……」
 20世紀最大の哲学者 ハイデガーの後悔
○目先のことに追われる前に、人生最大の問題の解決を


★書籍情報★
『生きる意味 109
~後悔のない人生のための、世界の偉人、天才、普通人からのメッセージ』
長南瑞生 著
定価:本体 1,300円+税
1万年堂出版

━以上、メールマガジンから引用━━
~大切な忘れ物を届けに来ました~
★1万年堂通信 【第205号】
http://www.10000nen.com/
─────────────────










追記
長南瑞生(おさなみ・みずき)氏
東京大学1999年度卒業(物理学)
モーツァルトとブルックナー、ベートーヴェン 好き

0 件のコメント: